こんにちは!
ブログを見に来て頂きありがとうございます♬
前回の記事はこちら
前回の記事が、ツーリングラリー完走してから投稿してるので、無事ゴールしましたが途中の様子を書き進めたいと思います。
【DAY1】
この日の、日の出は5:57だったので、その時間に合わせて静岡県湖西市の【道の駅潮見坂】からスタートする予定でした。が、起きる時間が少し遅くて家を出たのが7:00過ぎでした。バイクのバッテリーの充電のために外していたのも忘れてて遅れた理由の内の1つですね・・・更に、ガソリンも針が動かないほど空っぽだったのも理由です←言い訳が多い!
浜松を出発する時は、前日の雨が嘘のように上がり、晴天でした。ルートも出発の遅れを挽回するために高速を使った最短ルートで、東名高速道路→東海環状自動車道→東海北陸自動車道→北陸自動車道→のと里山海道→千里浜の計画に切り替えたんです。
しかし、10℃台前半だった気温も岐阜県に入るとグングン下がり高山市の【松ノ木峠PA】を過ぎたら雨が降ってきました。昨日まであんなに暖かかったのに10:30の時点で6.6℃とチョー寒かった!そこからはたまには雨が上がることはありましたが、雨の中のツーリングでした。基本的に、雨の日にはバイクに乗らない私にとっては拷問でした。
大雨の中、のと里山海道を走行中、電光掲示板に【なぎさドライブウェイは通行できません】と表示された時には心が折れかけました。←大袈裟!
嵐のような風雨、荒れた日本海・重量級のブラバでも真っ直ぐ走るのが困難な天候なので、なぎさドライブウェイを走行出来ないかもということは想像していましたが、現実になるとちょっと寂しいですね。それでも千里浜の入口まで行って他の参加者の皆さんと同様に地点登録だけしました。
ここで、もう一度ルールのおさらいを
【奥能登SUPPORT GAMESのルール】
条件1:日の出時刻以降に自宅または任意の場所でスタートする。
条件2:既定の日時に3ヶ所の指定ウェイポイント(以下SWP①~③)に立ち寄る。
条件3:日本ライダーズフォーラムが選出したウェイポイント(以下WP)に10ヶ所以上立ち寄る。
条件4:10月21日(土)の宿泊場所で地点登録を行う。
条件5:ゴールまでの間に合計50ポイント以上を獲得する。
条件6:22日23時59分までにゴール登録を行う。
したがって、
1つ目のSWP【なぎさドライブウェイ】の地点登録を10:00〜14:00に行う!
→12:50に地点登録完了しクリア!
ここからは、奥能登に決められたチェックポイントを回ります。DAY1、DAY2と異なる数十か所のWPの中から10か所以上回るのですが、今日は雨、明日は晴れと分かっていたので、無理すること無く、走行します。
最初に立ち寄ったのが、WPではありませんがバイク神社でもある深江八幡神社です。今回のツーリングラリーの安全を祈願しました。地元浜松市のバイク神社でもある大歳神社の宮司さんともお友達のようで雑談を交えて30分位滞在させて頂き、温かいコーヒーまでご馳走になりました。記念撮影を済ませたら出発します。
次に、立ち寄ったのが近い順で【雨の宮古墳群】だったのですが、ココはDAY2のWPだったのでポイント加算されず。大雨の中、路面状態ももの凄く悪かったのにガッカリ。近くの【七尾城跡】へ行こうとしましたが時間に余裕がなかったので次へ。
更にこの次に立ち寄ったのが【鹿島神社】でしたが、ココもDAY2のWPだったので写真を撮って終わりにしました。
次のWPは、【ボラ待ちやぐら】です。せっかく雨が上がっていましたが、雨が上がっている時こそ先を急ごうと思いゆっくりすること無く地点登録と記念撮影をして出発しました。
その後は、【道の駅 あなみず】に寄りました。バイクの数がかなり増えてきたのが分かりましたが地点登録をして急いで出発です。←写真も撮り忘れた!
その後の【見附島】【コウ・シュンミン『秘境』】では雨足が強くなり雹も降ってきたので地点登録のみ!←もちろん写真無し!
2つ目のSWP【ラポルトすず】の地点登録を17:09までに行う!
→16:14に地点登録完了しクリア!
受付で参加賞を頂き、アンケートに答えてオリジナルステッカーを頂きました!
この後は、雨が酷かったので少しでも早くホテルで休みたいと思い早々に出発しました。
珠洲市から輪島市に向かう間の山で道では、先程の雹が積もっていて危うくコケそうになりました!安全な場所に停めて撮った写真がこちらそりゃ寒い訳だ!
ホテルに戻る前に立ち寄ったのが【道の駅千枚田ポケットパーク】夕方ライトアップされ始めた時の写真がこちら
ホテルに到着する直前にまた大雨と雹に降られてコンビニに避難しました。直径1cm位の雹だとバイクでグローブをしていても指に当たると痛かったです。
雨の中のツーリングで21:00過ぎには寝てしまって4:30には目が覚めました。
ずいぶん長くなったので、DAY2はまた次回につづく!
ここまでご覧頂きありがとうございます♬
その他のオススメブログは
・ツーリングブログ
・サーキット走行ブログ
・バイク小屋作成ブログ
・【免許の一発試験】 合格への道