D'sRider’s blog (ディーズライダー)

趣味のバイクなど思いついたことを綴っています

ブラバミーティング【修理編】

こんにちは!

ブログを見に来て頂きありがとうございます♬

 

前回のブログはこちら

 

もう一度止まるまでの確認を

1.)4気筒の内、1〜2気筒失火してるみたいな感じ←後方では生ガス臭い

2.)スロットルをを開けても回転が上がらず被った感じ・加速したりしなかったり

3.)ストール後は、正常にクランキングして初爆はあるものの掛からない←連続では無く時間が経過すると掛かりそうになる

4.)遂には生ガス臭さも無くなる

【オートプラザドリーム】さんに教えて頂いた

口頭で伝えた症状から推測される故障箇所は、

1.)ストンと止まったらイグニッションコイルかポイントの可能性が高い

2.)プラグの可能性も捨てきれない

3.)徐々に止まった燃料系だとタンクからキャブまで何処か特定しづらい

ブラバのグループLINEでは、

4.)燃料タンクの負圧ホース抜け

5.)1と同じでイグニッションコイルの端子の確認

 

原因の特定まで至っていなかったが、GWに入って部品が手に入らなかったりしてバイクに乗れないのが一番嫌だから見切り発車ですが思い当たる部品を先に注文しました。

・負圧ホース(内径3.5mm/4.5mm)

・燃料ホース(交換不要だが一緒に)

イグニッションコイル(今回違っても予備として保管)

・ラジエターキャップ(ついでに)

・オイルフィルター(レンチ付きだったのでつい)

f:id:DsRider:20220430220804j:image

では、原因の究明に戻ります。ブラバMTのために、ETCの移設を行ったばかりだったんです。ついでにタンク下の配線まとめたりしたので

4.)の負圧ホースの確認からしました。先ずは燃料タンクを固定する2本のボルトを外してタンクを持ち上げて確認すると、この前適当に繋いだ何かのホースが見事に外れてる!

これだ!と思い繋がりそうな場所を探すと・・・

刺さりそうな場所がいっぱいある。

f:id:DsRider:20220501160501j:image

更に、タンクの下をよーく見ると、

何処にも繋がっていないホースが4本もある!!!

先日頂いた逆車用の英語のマニュアルの絵だと

f:id:DsRider:20220427203901j:image

27が外れていたんだがこれはそれほど問題なさそう。

29が負圧ホースだと思っていたが違うみたい←ブリーザーチューブ⁈

30も外れいていたがこれは、何処にも繋がないのが正解みたいだし

f:id:DsRider:20220427212127j:image

サイフォンチューブって何なんだろう?

 

f:id:DsRider:20220427211939j:image

・オーバーフローチューブ←付いていなかった・・・垂れ流しってことだよねきっと

・ブリーザーチューブ←上の29みたいだから燃料タンクに繋いだ

正解のハズの

・バキュームチューブ←燃料タンクからどこに繋がるのかな?!ってところでフリーズw

負圧が発生するってことはインマニ側ってことかな?って探したら、エンジンブロックから1本何やらそれらしいバルブが有るではないか!シリンダーの1番2番の間に見つけたよ!

f:id:DsRider:20220430201339j:image

しかーし、バキュームチューブとこのバルブが2cm位足りない!仕方ないから部品が届くまで待とう。

それで1番最初の写真の部品の到着となった訳。すぐにでも作業に取り掛かりたかったが、仕事が忙しすぎてGWに入るまで作業はお預け状態。

んでやっと作業開始しました!

届いたホースがこちら

↑新品ちょっと長くした

↓手前の癖が付いている方が外れてしまったもの

f:id:DsRider:20220430220915j:image

取付の手順を一応記録しておこう

1.)タンクのボルト2本を外す←12mm

f:id:DsRider:20220430220940j:image

2.)3本線のカプラーを外す

f:id:DsRider:20220430220957j:image

3.)タンクの両側の樹脂部品を外す←少しの気合

f:id:DsRider:20220430221015j:image

4.)タンクを持ち上げて車載工具で支える

f:id:DsRider:20220430221046j:image

f:id:DsRider:20220430221100j:image

f:id:DsRider:20220430221112j:image

5.)燃料コックをOFFへ

f:id:DsRider:20220430221129j:image

f:id:DsRider:20220430221140j:image

5.)届いたホースを適当な長さに切って取り付け←ホース内径3.5mm長さ30cm

f:id:DsRider:20220430220915j:image

f:id:DsRider:20220430221221j:image

f:id:DsRider:20220430221229j:image

これで良いハズ。試しにエンジン始動してみると・・・

キュルキュルキュル・キュル・キュ・・・

そのままバッテリー上がりした!

ネットでバッテリーを注文して今日の作業は終了です。

次回こそ修理完了!

 

ここまでご覧頂きありがとうございます♬

その他のオススメブログは

・ツーリングブログ

 

 ・サーキット走行ブログ

 

 ・バイク小屋作成ブログ

 

【免許の一発試験】 合格への道